子供の寝かしつけに苦労されている方必見!おすすめの入眠儀式をご紹介!

f:id:yurinamoyashi:20200611143753j:plain

毎日お子さんはお布団に入ってからどの位で寝てくれますか?10分?!30分?!1時間?!

現在我が家には幼稚園に通う子が2人おりますが、少し前まで彼らの寝かしつけに本当に苦労していました。

1時間以上かかるなんてザラで、9時には寝ようねと寝室に移動しても、2人が寝ついて時計をみると11時前なんて事がしばしばありました。

寝たらしようと思っていた家事や、明日の幼稚園の準備なんかで自分が寝る時間は1時を回ることも当たり前。寝る時間以上になにより、自分の時間が持てない苦痛が溜まりませんでしたね。

早く寝て!!!と心の中で何度叫んだ事か。どれだけ寝ない子供たちにイライラさせられた事か・・・。

それが嘘のように今はある我が家流の入眠の儀式をすることでストンと眠りに落ちてくれます。

これを今日はご紹介したいと思います!

子供たちの寝つきの悪さにお困りの親御さんがもし読んでくださっていたら是非試してみてくださいね♪

 

寝つきが悪い原因はこれかも?!

f:id:yurinamoyashi:20200611143713p:plain

お昼寝が長すぎる。

お昼寝に関しては保育園時代に先生がどの位寝たかを毎日記載してくださっていました。

こんな感じ。

f:id:yurinamoyashi:20200611143311j:image

でも、うちの娘には長いかなと思い、当時の担任の先生に、『1人目の子が起きた時点でうちの子も起こしたりできますか?夜寝てくれないんです。』と相談してみました。

すると、翌日からは大体1時間程度のお昼寝で起こして下さるようになり助かったのを覚えています。

運動量が少ない。

運動量に関しては、保育園がお休みの日、雨などが理由でお家で過ごした時。寝なかったですね~。

子供ってスマホのバッテリーみたいに切れたら突然それが食事中であっても寝ちゃいますし、バッテリー切れにならなければ11時でも12時でも起きていられる!!という感じ。

思いっきり体を動かしてあげればバッテリー消費も早いようですのでできるだけ体力を使って思いっきり日中に遊ばせてあげたいですね。

眠る前にテンションを上げてしまった。

問題はこれなんですね~。我が家ではちょうど寝ようとした時パパが帰宅。なぁ~んてこともちょくちょくあったりして、するとやっぱり子供たち嬉しくてはしゃいじゃうんですよね。

そうなるともう、お目目ぱっちり。なかなか眠れない~~~。ってなっちゃうわけです。

パパの帰宅時間はどうにもなりませんが、せめて寝る前は激しめの遊びを避けて、テレビやスマホ、ゲーム機から遠ざけてあげましょう。

また、寝る前は入浴して体を温め、リラックスできるようパジャマに着替えさせてあげ、照明を暗くして、眠りやすい環境を作ってあげましょう。

お部屋の温度が暑すぎるまたは寒すぎる。

私が寒がりなのでついつい私と同じだけ着せてしまい、暑くて子供がイライラしちゃっている事がありました。

子供は体温が高めなので、着せ過ぎ注意です!!

また反対に寒くても足などが冷えてしまいなかなか眠れないのです。

室温をうまく調節してあげましょう♪これだけでも効果絶大です!

おすすめの入眠の儀式

f:id:yurinamoyashi:20200611143711j:plain

絵本の読み聞かせをする

絵本は2人の子供たちに1冊ずつ毎日選ばせてあげ読み聞かせをするようにしています。

この2冊を読み聞かせをしている間は、特に眠くなりそうな感じもないのですが、毎日最後に同じ絵本を読むようにしています。

これが始まったら寝なきゃみたいな空気になるように楽しませるよう強弱をつけて読むというよりは小さめの声で語りかけるように読むようにしています。

だいたい、半分読んだところで寝ちゃうのですが、そんな我が家が入眠の絵本に選んでいるのが、『おやすみ、ロジャー』。

この絵本は本文に読み手への指示も書かれてありますので、その通り読んであげるのです。

あくびをする場面では本当にあくびをしてみたり、小さい声でと書かれてあるところは小さな声で囁くように読んでみたり。

内容もワクワクするものではないですし、すーーーーっと眠りの世界に引き込まれていくようですよ。

まるで催眠術の様です。注意点は読んでいるこちらまで眠くなってきてしまう事。よくこっちが先に寝ちゃいそうになります(笑)

足をさすってあげる

しかし絵本が終わってもどちらか一人だけがたまに起きているということがあります。

そんな時はその子の方に自分の体を向けてあげ、目を閉じて、足をさすってあげます。

暑い今時期でもエアコンをかけているせいか足だけ冷えているなんて事もありますので、ゆっくりさすってあげて温めてあげる事でだんだん温まるり眠りについてくれます。

パパやママが触れてくれているという安心感もあるのかもしれませんね。

まとめ

f:id:yurinamoyashi:20200611143951p:plain

最後までお読みいただきありがとうござました。

お子さんの入眠がなかなかうまくいかず、ついつい『早く寝なさい』と促してしまいがちという方もいらっしゃるかもしれませんが、逆効果で余計寝る事ばかり考えてしまうせいか、余計に寝られなくなるなんてこともあります。

毎日同じ儀式で入眠を促すことにより、だんだんなれるのかすっと寝てくれるようになります。

2~3日でめげずに2週間まず続けて同じ儀式をしてみてください。

変化を感じる事ができるかもしれませんよ。

Copyright ©気ままなmamaぶろぐ。 All rights reserved.

プライバシーポリシー 執筆者