兄弟喧嘩が激減する方法を伝授します!!


さっきまで仲良く遊べていたはずなのに・・・。
些細なことがきっかけで毎日勃発する兄弟喧嘩にお疲れではないですか?
毎回仲裁に入るのも、泣いている子をなだめるのも疲れてしまい、
ついついイライラしてしまうというお母さんも多いのではないでしょうか。

そんなお母さんたち必見!!
子供の兄弟喧嘩が激減する素晴らしい方法をご紹介いたしましょう!

喧嘩が起きる理由って?

よくも毎日毎日喧嘩するネタがあるね。
と親は感心してしまうほどに兄弟同士って喧嘩しますよね。
なぜこんなに兄弟喧嘩が勃発するのか理由はご存知ですか?

実は、兄弟はライバル関係にあるからなのです。
平等に育ててあげたいと気を使いながら子供たちを育てている親御さんが多いと思いますが、
子供って大好きなお母さんに自分だけを見てほしい。独り占めしたいという想いが強いのです。
ですので、兄弟同士は知らず知らずのうちにライバル関係が出来ているわけです。

ぎゅってしてあげる回数を意識的に増やしてみて!

兄弟同士で喧嘩をすると、ついつい親はイライラしてしまい、
『また喧嘩?!』と叱ってしまいがちですが、
よく考えてみると兄弟喧嘩を始めるときって大体、
親が家事や何か作業をしていて子供たちだけで待たせている時が多くないでしょうか?

今忙しい!子供たちに大人しく待っていてほしい!という忙しい時こそ、
一度子供たちに歩み寄り、ぎゅっとしてみてあげてください。
そして一言、これからする作業は何かを伝え、その間仲良く待っていてほしいという事をきちんと伝えてあげてください。
大好きなお母さんからのハグと、お願いならきっと聞いてくれるはず。
それに、今からお母さんが何をするのかが分かっていれば、
どのくらい待てばいいかなどが伝わり、安心して待つことができるはず。
大切なのは安心感を持たせてあげる事。
また、仲良く待てた時は、
『二人が仲良く待っていてくれたおかげではかどった!ありがとう!』
ときちんとお礼を言って褒めてあげることで、
お母さんの役にお立つことができた喜びを味わう事ができ、
また次もお利口に待ってようと思えるはず。
子供はお母さんが大好きでお母さんに褒めてもらう為、
お母さんにぎゅってしてもらうためなら努力を惜しまないことでしょう。
何とも健気で愛おしいですよね。

兄弟喧嘩をしてしまった時の対処法

兄弟喧嘩が勃発したときどのように対処していますか?
もしかしたら、お兄ちゃん、お姉ちゃんをついつい叱っていませんか?
下の子が泣いてしまっていると特にやりがちなパターンなのですが、
これはあまりいい方法とは言えません。

喧嘩のたびに『お兄ちゃんでしょ?』『お姉ちゃんなんだから。』と注意されてしまうと、
なんで僕だけ・・・。なんで私だけ・・・。と不平等感が心に残ってしまい上の子にだけ我慢させてしまう事になります。
少々大変なことかもしれませんが、喧嘩の原因がどちらにあったのか耳を傾けてあげ、
下の子が一方的に悪かった時には『一緒に謝ろう』とキチンと言って聞かすことが大切。
下の子がまだ幼い場合、理解できるように注意するのは親にとって大変で面倒なことではありますが、
お兄ちゃんやお姉ちゃんもまだまだお母さんに甘えていたいし、認めてもらいたいのです。

兄弟同士で話し合いをさせましょう。

兄弟喧嘩はたびたびヒートアップし、取っ組み合いの喧嘩にまで発展するなんてこともありますよね。
こんな時は、まず冷静さを取り戻してあげる事が大切です。
興奮している状態では何を言っても無駄なことが多いので、
そんな時に親が喧嘩を止めようとしてもなかなかうまくいきません。
まずはぎゅっと抱きしめてあげ、泣いている場合は背中をさすってあげてください。
どちらがどう悪いかはこの時は関係なく、2人ともにしっかりぎゅっとしてあげてください。
子供たちは抱き締められると安心し、冷静さを取り戻し、素直ないつものわが子に戻ってくれるはず。
そんな時、オススメしたいのが、兄弟同士で話しをさせる事。
子供同士で話し合ったほうがお互いの想いが伝わります。
兄弟喧嘩もコミュニケーションの方法の一つです。なるべくこんな時は口出しせず、見守ってあげましょう。

まとめ

兄弟喧嘩を通して気持ちを伝えあう事で、他人との付き合いの練習にもなります。
兄弟同士の関係の中で学べる大切な時間なのです。
忙しい生活の中での兄弟喧嘩、イライラしてしまう事も多いかと思いますが、近くで見守ってあげましょう。

Copyright ©気ままなmamaぶろぐ。 All rights reserved.

プライバシーポリシー 執筆者