帝王切開になった時のお金事情。


自然分娩をするつもりでいても、何かの原因で出産当日に突然帝王切開に切り替わったりすることも珍しくありません。
そんな時、1番心配するのは母子の健康であることは間違いありませんが、
やっぱり心配してしまうのが入院費用や出産費用がいくらかかるのかという事ではないでしょうか。
同じ人でも出産は1回1回全く違い、もちろん状況に応じて出産方法なども異なりますので、
どんな状況になってもあわてず冷静な判断が出来るように事前に色々調べておくことをオススメします。
ということで、今回は経験談を交えまして、帝王切開のリアルなお金事情をご紹介したいと思います!

出産育児一時金はいくら貰える?

出産育児一時金とは、出産方法に関わらず、1人につき42万円支給されるとういう制度。
双子を出産した場合は84万円ですし、三つ子であれば、126万が支給されるという訳です。
ちなみに、出産育児一時金は直接支払制度という制度があります。
この制度を採用している産院で出産した場合には、医療機関等の窓口で退院時支払う費用から、
この出産育児一時金である42万円が差し引かれ、上回った分のみの支払いをすればいいというもの。
多額の出産費用をあらかじめ用意する必要がないので、
手持ちに不安がある方でも安心して出産に臨むことができます。
直接支払制度を希望される方はそこも含め産院選びをすることをおすすめ致します。

帝王切開は保険が効く?

入院費、手術代の他に処置、投薬、検査などなどさまざまかかるので、
はっきりしないのが不安に思われる部分ではないでしょうか。
ただ、まず安心材料として知っておいていただきたいのは、帝王切開の場合、全額自己負担の自然分娩とは違い、健康保険適応となること。これはとても助かりますよね。
帝王切開以外でも切迫早産による入院費などの妊娠トラブル、吸引分娩や切迫早産、妊娠高血圧症候群等他にも保険適応となる治療がありますので、自然分娩以外で入院になったり、治療を受けた方は確認してみて下さい。
また、これも覚えておいていただきたいのですが、保険が適応となる場合は、高額医療制度が使えるという事です。
高額医療制度とは、入院や通院や手術などで支払いが高額になった場合に1カ月の自己負担額が一定額まで減額してもらえる健康保険の制度。
自己負担限度額は平均的な会社員の方の世帯であれば8万円程度ですが、世帯年収によって変わりますので、ご確認ください。

帝王切開の手術にかかる費用はどの位?

帝王切開の費用は予定していた場合と、緊急帝王切開になった場合とで少しだけ差があります。
予定の場合、20万円程度、緊急となった場合は22万程度くらい。
(※費用は2年に1度改訂されますので、だいたいの金額であるという事をご了承ください。詳しくは産院等へお問い合わせください。)
そしてこれらの金額の3割負担ですので、実際には予定の場合で6万円程度、緊急の場合では6万6千円程度という事になります。
出産後の入院日数は体調を見ながらという事になりますのでばらつきがあるかと思いますが、
自然分娩より、2~3日程度は長く入院するのが一般的です。

帝王切開は加入している生命保険で給付金が貰える?!

民間の保険に加入されている方は出産に備えてご自身が加入されている保険の特約をチェックしておくことをオススメします。
なぜなら、自然分娩とは違い、帝王切開は保険が適応になるため、
生命保険に入院治療の為の医療特約が付帯されていたりした場合、帝王切開の為の保険として活用可能な場合が多いからです!
ご自身が加入されている保険がどのような内容になっているかなど、
事前に分かっていれば、入院中頭でお金の計算ができ、安心出来ると思います。
また、入院中に先生へ診断書を書いて頂く必要なんかもありますので、
あらかじめ必要書類等を保険会社へ確認しておくとスムーズですよ。

私の経験談となりますが、出産前に赤ちゃんの大きさが小さいという理由から、
管理入院を約1カ月し、帝王切開の手術を受け、産後10日入院しました。
かなり高額になるのではないかと心配していましたが、
直接支払制度、高額医療制度を活用し、退院時に支払った金額は約3万円ちょっとだったと記憶しております。
さらに、加入していた保険の特約で、入院日額1万円×入院日数+手術給付金20万円が申請してから約1週間ほどで振り込まれ、
まさかの大黒字になったという経験があります。
上の子を出産したときは大学病院で和痛分娩を選択した事もあり、
退院時、直接支払制度を利用しても12~13万支払いを確かしたので、結果黒字になったことに驚きました。

まとめ


帝王切開は年々増加傾向にあり、
現在妊娠されている方はもしかしたらに備え下調べをしておくことをオススメいたします。
私自身、結果的に黒字になったのでよかったのですが、
初めての手術の不安に加えて、お金の心配をしながら入院しており、ストレスがありました。
赤ちゃんの為にもママのためにも、少しでも安心できる環境を作ってあげてくださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。

Copyright ©気ままなmamaぶろぐ。 All rights reserved.

プライバシーポリシー 執筆者