年子育児中の私が感じている年子のメリット・デメリット!

f:id:yurinamoyashi:20200602135335p:plain

現在、幼稚園の年中の息子と年少の娘を持つ絶賛年子育児中の私。

1人目を産んだばかりの時は、それほど育児に大変さも感じておらず(とても大人しい赤ちゃんだった)、仕事に早く復帰したいとも思っていたので一気に子育てしてしまいたいななんて考えで年子で赤ちゃんが授かればいいなと思っていました。

そんな矢先、息子がまだ7ヶ月くらいだった頃二人目の妊娠が分かり希望通りの年子育児が出来るととても喜んでいました!

しかーし!!甘かったとすぐに気がつくこととなってしまいました・・・。

その頃から息子はつかまり立ちを始め、ハイハイで色んなところに潜り込んでゆく。

なんだって口に入れちゃうし追いかけるだけで大変なのに、一人目の時とは比にならないほど強烈なつわりが(泣)

離乳食作りがもう地獄そのものでした(;_;)

安定期に入るまで毎日ただただ家事と息子のお世話をこなすのに必死すぎて、その頃可愛い盛りだった息子がどんなだったか記憶にありません(゜´Д`゜)

息子よ・・・。ゴメンネ。

そしてそしてやっとこさ臨月に入り待望のBABY誕生までカウントダウンに入った!というところで赤ちゃんがどうも小さすぎるとのことで急遽管理入院となる事態。

まだ1歳の息子を主人に託し入院する事1ヶ月。

それはそれは寂しい思いをさせてしまいました(゜´Д`゜)私にとっても、息子にとっても、主人にとっても初めての大きな大きな試練となりました!

2人目は帝王切開出産になり、退院が伸びるなどなどそれからも色々ありましたが、何とかかんとか待望のBABY誕生にこぎつけたのでした♡

ゴール!!

と思っていたわけですが、当然ここから私の年子育児が本格的にスタートしたわけです!!

それはそれは想像以上に忙しくめまぐるしい日々でした!!

2人目の娘は背中にスイッチでもあるの?というほど抱っこしてないと泣きじゃくる赤ちゃんだったのです。その上、のしかかってきたのが赤ちゃん返りしたお兄ちゃんの育児。

入院中離れていたのがよっぽど寂しかったのかもう私からひとときも離れようとはしませんでした(汗)

そんなスタートをきった私の年子育児ですが、子供の成長と共に母の私の感じ方も日々変化しています!

私が現在リアルに感じている年子育児のメリット・デメリットに加え、役立った育児アイテムなんかもちょっと紹介しちゃおうと思います♪あくまで私の主観であることをご理解下さい♪

メリット

・年が近いので遊びのレベルが近い分、よく2人で遊んでくれるし休みの日のお出かけなど行き先が決めやすい。

・年が近い分、幼稚園や学校のかぶっている年数が長くて行事が同じ日のことが多く助かる。

・ベビーグッズや洋服をしまったり人にあげちゃう前にすぐ下の子へ下ろせる。

・一気に子育てが楽になるはずと信じている(笑)

デメリット

・赤ちゃんとよちよち歩きの時期がかなり辛い。

・2人ともオムツの時期がかぶるので買い物が大変。そして消耗品の出費がとにかく大きい。

・入園、入学のタイミングが近く、出費が続く時期が経済的にきつい。

・年が近い分きょうだい喧嘩が多い。

 

といったところでしょうか?!

デメリットもありますが、幼稚園に入園したあたりから私はメリットが大きいかなと感じ始めています。

それまでは、2人いっぺんに外出先で泣き出してしまうと手がつけられずこちらが半泣になっていることもかなりありましたが・・・。

現在ではいい思い出かな~。

今直面している年子育児問題といえば、2人とも大きくなり自転車の前後に乗せると重いし前が見えにくくなってきたことくらいですかね(笑)

デメリットにきょうだい喧嘩が多いと入れましたが、きっとこれは2歳差でも、5歳差でもするだろうなぁ~と思っていたりもするので年子育児のデメリットかどうかは自分で書いていて疑問ですし(((o(*゚▽゚*)o)))

もしこの記事を見てくださっている方の中にこれから年子育児をするという方がいらっしゃったとしたら、最初は少々大変なところもあるかもしれませんが、年子育児もいいものですよ~って伝えたいです♪

年子育児であってよかったアイテム!

 

f:id:yurinamoyashi:20200602135514p:plain

2人乗りのベビーカー購入を強くおすすめ致します♪

あれさえあれば無敵だーーー!!っていっても過言でないというほど活躍してくれました

2人目が1歳を過ぎるまでは私も2人乗りベビーカーは持っておらず、上の子はベビーカー、下の子は抱っこひもで過ごしていましたが、だんだんと重くもなってきますし、夏汗びっしょりになっている私をみかねた主人がプレゼントしてくれました。

これが本当にありがたくて、重宝したものです。お買い物中、ベビーカーに乗せブラブラしているうちに2人共寝てしまい何度主人と2人でゆっくりお茶できたことか♪

お買い物だけでなく旅行や色んなシーンで活躍してくれましたよ♪

実は幼稚園に入ってからも使うことがありました。それは、私と子供達2人がいっぺんにインフルエンザになったとき。

抱っこする気力もなく、どうしようかと思っていましたが、2人乗りのベビーカーに子供達を乗せ近所の病院まで歩いて行くことができました。もうそれはそれは助かりました。

という経験から普段使わなくなった今でもまだ捨てずにとってあります!

旦那さんがお仕事で忙しくて1人でなんだってこなしている年子育児中のママはパパに是非おねだりしてみては?!

最近ではメルカリなんかでもお安く譲っていただけるようですし利用してみるのもアリかも~

最後に

 最後までお読みいただき有難うございました!

今回は私自信の経験から年子育児について書かせていただきましたが、結果たどり着いたのは何歳差でも子育ては気力、体力がめちゃくちゃ必要ってこと!

もし頼れる人が周りにいるとしたら子育て中は遠慮せず甘えちゃいましょう!

でももし私のように誰かに頼れる環境になく、完璧にワンオペ育児をしないといけないという方はどんどん手抜き家事しちゃっていいと思います♪

それに便利グッズだってネットスーパーだって使えるものやサービスはドンドン使っちゃってOK!!完璧を求めすぎるとパンクしちゃいます!!

愛情持って育てれば、夕飯が手抜きメニューであっても、洗濯物がたためてなくて問題なーし!!って思って気楽に子育てしてきましたが子供達は毎日スクスク育ってくれていますし、今日も元気いっぱいです♪

だから私も今日もまた元気いっぱいで手抜き年子育児に奮闘したいと思いますヽ(*´∀`)ノ笑

 

Copyright ©気ままなmamaぶろぐ。 All rights reserved.

プライバシーポリシー 執筆者