昨年何日保育園をお休みした?リアルな我が家の事情をお話しします!

f:id:yurinamoyashi:20200603214253p:plain

新型コロナウィルスの流行により、学校や保育園がお休みになってしまった事でお子さんがいらっしゃるご家庭では仕事に行けなかった方も多いはず。私もその一人です・・・。

こうなると問題は、働けないと収入が入ってこないから生活がきついという問題と、もう一つは子供が原因でお休みをすることに対して職場に理解があるかないかの問題もありますよね。

私の元職場は新型コロナウィルスの影響で会社が休業することはないから今まで通り出勤してという職場で、もちろん、仕事が出来てありがたいという方が半数以上だったのですが、2人の子供を預ける先がない私にとってはまさに地獄そのもの。

シングルマザーの方で子供をお家にお留守番させ(小3)出勤されている方も先輩にいたため、どこか預け先はないの?みたいな事を遠まわしに言われたり、何とも言えない気まずい空気がビシビシ伝わってきていました(泣)

結局、泣く泣く離職することに・・・・。

新型コロナの影響により休まざるを得ない時に関しては政府が理解を求めるよう世の中に発信してはいましたがそれはやはりなかなか難しかったようです。

つまり私の元職場は子育てに理解があるとは言えない職場だったという訳です。

これは幼い子を持つお母さんには本当に致命的。今回改めて実感しました。

だって、毎年冬にインフルエンザが流行るし、夏は夏で手足口病だの溶蓮菌だの・・・。

予防接種をすべてしていても何かと病気にはかかることは集団生活をしている子供たちは避けて通れない道なのです。

子供たちに当たりそうになる時もあるけどでもホントどうしようもない事なんです(泣)

今回の経験から、子育て中、お仕事を探す時必要なのは、子供を安心して預けられる場所の確保だけでなく子供がいるということにきちんと理解がある職場であることが必須だと強く強く感じました。

これから職探しをされると言う方にはお子さんの病気でお休みが続いてしまったとしてもママの気持ちの負担にならないような、理解のある職場かどうかの見極めはとても大事という事を伝えたいです!

 

 f:id:yurinamoyashi:20200603214354j:plain

さてさて、本題ですが、我が家の2人の子供たち、上は間もなく5歳男の子(現在年中)と、下の子、3歳(現在年少)の娘が昨年1年間の間にどれくらい幼稚園、保育園をお休みしたか我が家のリアルをお話しするとします!

2019年度、年少組だった息子の場合。

体調による欠席日数を月ごとに分けてみました!

4月→3回

5月→2回

6月→3回

7月、8月→欠席なし

9月→2回

10月、11月→欠席なし

12月→1回

1月→1回

2月→7回(2日間は溶蓮菌、5日間はインフルエンザB型

3月→2回(2月後半からのインフルエンザB型で熱がなかなか下がらなかった為)

 

2019年度、保育園に通っていた娘の場合。

4月→1回

5月→0回

6月→1回

7月、8月、9月、10月→欠席なし

11月→早退1回、欠席2回

12月→2回

1月→2回

2月→3回(溶蓮菌)

3月→0回

昨年はこんな感じでした。

お気づきの方も多いかと思いますが、何せ、息子がよく体調を崩した1年だった~。

保育園の時はこんなにもたくさん欠席したことはなかったのですが、インフルエンザにも初めてかかり、なかなか熱が下がらず大変でした・・・。ちなみに予防接種してました(泣)

そして、そんな兄をよそにとても元気な娘。

ちょこちょこ欠席してはいますが、そのほとんどの原因が中耳炎。

ここ半年は中耳炎にはなっていませんが、少し前までは鼻が詰まるとすぐに中耳炎を引き起こしていました。

保育園にいる間はお鼻吸いをしてあげられなかったのが原因かなと思うと心が痛い。

中耳炎になると猛烈に痛がり機嫌が悪いのでとてもじゃないけど保育園どころではなくすぐに病院へ連れて行っていました。

娘で困ったことはそれくらい。

とにかく、コロナの前から仕事をお休みさせてもらう日が多くなっていたのは事実。

これ以上休みづらいから勘弁して~と心の底から願っていた矢先のコロナでした~\(-o-)/

子育てっていうのはつくづく試練の連続ですね*1

最後に

f:id:yurinamoyashi:20200603214333p:plain

最後までお読みいただきありがとうございました。

保育園に入園させ1年目は2人共あまり体調崩すことなく過ごすことが出来ていたため、まさかこんなにぶつかるとは正直思ってもみませんでした。

フルタイムの仕事に変わったと同時に子供たちがよく熱を出すようになったりしてなかなか思うようにいかないもんだな~と痛感しています。

これからテレワークが主流になってくれればありがたいと思うお父さん、お母さん方、私以外にもたっくさんいると思います!

子供がいても働ける世の中になってほしいと心から願うばかりです!!

 

*1:+_+

Copyright ©気ままなmamaぶろぐ。 All rights reserved.

プライバシーポリシー 執筆者